習字【毛筆・硬筆マンツーマン指導】正しい技術を楽しく分かりやすく

オンライン

毛筆書写技能検定1級・書道正師範の講師が基本からコンクール作品まで正しい技術とコツを丁寧に楽しくご指導します

こんなことを学びます

オンラインの習字講座です
毛筆、硬筆ともにご要望に応じたレッスンをご用意します
開催日程以外は、ご希望レッスン日時を「開催リクエスト」でご相談ください

<こんなことを学びます>
・文字を美しく整える方法を丁寧にわかりやすくご指導いたします
・ご希望にあわせて教材をご提案いたします
・ご指定の課題があれば集中レッスンいたします
・毛筆・硬筆をお選びいただけます

「どうしてこう書くと整うか」を丁寧にご説明し、学びながら書いていただくのが得意です

<こんなことが出来ます>
・練習したい課題がある場合は集中的にご指導します
・学びたいご希望に合わせた教材もご用意できます
・学校の書写授業のサポート…「ノートの字をきれい」になど
・書き初めの宿題などコンクール作品をより良い作品に仕上げるサポート

<こんな風に教えます>
マンツーマンのレッスンです
毛筆か硬筆かをご指定いただけます
ご指定いただいた課題の文字を講師が書いてお見せしながら
書き方のコツや気を付けるポイントなどをご説明します
お子さまの作品がより良くなるようアドバイスいたします
楽しんで学んでいただくことを大切にします

<レッスンに必要なもの>
書きたい課題のお手本(学校から配布されたものなど)
なければ、こちらからご提案いたします
【毛筆】
書道道具・半紙
【硬筆】
鉛筆(2B以上の濃いめ)・練習できる用紙やノート(1,2ページ程度)
*ノートは、十字リーダー入りの大きめのマス目がベストです

続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,680

受けたい
10人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,680

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン受講料
*オリジナル教材を作成した場合もレッスン受講料に含まれます

この講座の先生

書道講師(毛筆/硬筆)

文部科学省後援 毛筆書写技能検定 1級
東京書道教育会 書道正師範
​全国書道師範連盟会員
「すずめ書道塾」小中学生向書道教室
「六雀書塾」主宰

私塾運営のほか、民間学童保育やカルチャー教室、高齢者施設、小学校や幼稚園、書道イベントなどで委託講師も承ります

毛筆書写技能検定出題範囲のような漢字、かな文字、実用書(賞状、葉書など)、漢字かな交じり文(短歌や和歌など)と幅広く、お子様から大人の方、初心者の方から資格取得を目指す方までご相談ください

正しい基本技術の習得と楽しい時間を大切にご指導いたしますので、せひお気軽にお問合...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

【ご挨拶】5分程度
〇ご要望やご質問などありましたら最初にお伺いいたします

【レッスン時間】40分
〇ご希望のレッスン内容に合わせてすすめます
〇コンクール作品の場合、より見栄えがする仕上げ方をご説明します
〇【毛筆】1文字ずつ書いてご説明いたします
 【硬筆】「書きづらい字」などご希望の文字を書きながらご説明します
〇お子さまの書いた文字にアドバイスいたします
*レッスン方法にご希望などがありましたら遠慮なく仰ってください
続きを読む

こんな方を対象としています

〇小学生・中学生
〇学校の宿題「書き初め」やコンクール作品をよりキレイに書きたい方
〇毛筆や硬筆の基本などを学びたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

〇レッスンを受けたい課題(学校の宿題・コンクール作品)を事前にお伝えいただけますとスムーズです
〇PCやスマホ等でのズーム視聴環境が必要です
講師はカメラで手元を映しながらご指導いたしますので、大きめの画面がおすすめです
*スマホでご参加の場合、基本的に講師の手元映像を見ながら書ける位置にスマホをセットするのがベストです
書き終わったら作品全体をスマホで映していただけるとアドバイス等できます
(もしアームスタンドをお持ちで、書く時に手元を映して頂ければさらにベストです)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「丁寧に字の文化についても教えてくれる講座」でした
    男性 50代

    字を書くことだけではなく、その背景や歴史なども教えてくれます。また字の書き順の大切さも知ることができて、とても勉強になりました。これからもどうか引き続きよろしくお願いいたします。

  • この講座は「私の個性をみていただいて、そのうえで丁寧に教えていただける講座」でした
    男性 50代

    大人に限らず、字をきれいに書きたい方にはお勧めです。

  • 書道のおすすめの先生書道の先生を探す

    書道の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す